銭湯に行きたい

GHだから当然なのかもしれないけれど、ここのお風呂は狭い。
一般家庭よりは洗い場が若干広いけど、浴槽は一人用。
足はちゃんと伸ばせるし、要所要所に手すり等が付いてるし、通常入浴するには不足は無いけれど、
やっぱり広いお風呂って魅力だと思うの。
ジャグジー風呂とかさ、打たせ湯とかさ、露天風呂とかさ。

“公認単身外出ついでに銭湯に行く”という、一体どこが認知症なんだよって言いたいくらいの入居者さんもいらっしゃるけど、他の方は、「行きたいから行ってくるね」なんて自由は無い。

入浴介助時に銭湯の話を出すと、「良いねぇ」「昔は良く行ってたよ」「○○って温泉は良かったよ」なんて事も伺える。

行きたいなぁ。

他のワーカーさんに打診してみた。
どんな企画書が必要なのかとか、どういう方法なら可能なのかとか。

答えは、
「まだ無理」

主だった理由としては、
・人員が足りない(ボランティアも居ない)
・シフトが組めない

事前に予定を入れてるんじゃなくて、ふと、「今日、行こうか」なんてのは、無茶もいいとこらしいんだな。

買い物に行く感覚で、1時間程度時間をもらって、
ワーカー1の入居者さん2くらいで行かれないかなぁ。と思ったんだけど。
甘かったです。

書道や、美容院、出前と外食の日みたいにさ、“銭湯の日”があってもいいかなって。月一でキツイなら、隔月でもいいから。
自立度の高い入居者さんが多い今だからこそ、記憶が保持出来る方の多い内に、行ってみたいんだぁ。
普段は風呂ギライだけど、外に行くのは好き。って方も居るしさ。

・サービスは満遍なく
ってのもあって。
“行きたい人だけ”を優遇するのはヨロシクないそうな。
でもさー、外に出たくない。フロアで遊ぶのも好きじゃない。って方は、部屋でのんびりしてて頂いてもいいと思うんだけどダメですかね。


「貸切ならいいかもね。垂れ流ししちゃっても他のお客さんに迷惑掛からないし。でもそうすると予算がなぁ。」
「思いつきはどんどん言ってくれて良いんだけど、もうちょっと待って。まだ去年の9月に開所したばかりで、地盤が固まってないんだ。
人員や体制が軌道に乗ってから、もう一度考えよう。」

という言葉を頂きました。
貸し切りかぁ。そうだよね、段階って大事よね。
安全第一。
どうせ行くなら気持ちよく行きたいし、事故があったら大変だ。
特養で外風呂に行ったときも、かなりの人数で行った気がする。
焦っちゃだめね。満を持して動かないと。



行きたいなー。

「貸切」を調べてみた。
車で5分圏内、健脚なら歩いてでも行かれちゃうぞくらいな近所のスーパー銭湯は、二つとも不可。
車椅子可でバリアフリー、貸切オッケーな場所が有ったけど、おそらく車で片道1時間くらい。料金は1000円。これに追加で一人ずつの入浴料金が掛かるんだろうな多分。・・・・・家族の許可なんてもらえないだろーなー。2000円弱だもんね。風呂だけなのに。

ぬー。
前途多難っぽい。