介護食士

ソフト食だの、介護食だの、高齢者用の特化調理法が次々考えられているわけですが。

介護食士という資格を今日初めて知った。
2001年に出来たんだそうで。

介護食士を受験するには?:介護食士資格 一発合格ガイド

資格取得に対しては受講のみで受験は不要(受講所ごとの試験は有る)。
3級からあるけど、2級と1級を取りたいなら調理師と栄養士の免許と実務経験が必要。

具体的な介護食士の仕事は、要介護者の方の日常食、介護食、病態食の調理や献立作り。

調理の知識のみだけでなく、心理学、栄養学、医学の基礎など幅広い知識を求められます。

通常、食事を作ると言う事は健康面の事は考えつつも、美味しく食べてもらう事が重要です。

しかし、介護食士は、美味しく食べて貰う事の他に、栄養バランス、食べる量、食べやすさ、

衛生面など細かい配慮が必要になります。

要介護者の方の健康な生活維持の為に必要な存在が介護食士!

色々な知識が求められ大変な部分はあるかもしれませんが、やりがいのある仕事なのではないでしょうか。

介護食士【@資格・求人情報】


でも、「介護食士募集」って求人見たことない。そんな求人できる施設があるなら羨ましい。
栄養士の仕事してるけど、この資格も持ってます。とか、「持ってたらいいね」的位置づけだと思うんだけど、やりがいは個人差として、取得の苦労と給料のバランスはどうなんかね。

それにしてもだ。
ケアマネの資格取るよりは、調理士の資格を取る方が興味も意欲もわきますな。
柔らかくても見栄えや食感がよくなる調理法ってのを知りたい。
味オンチだから、ちゃんと基本とかを習った方がいいんじゃないかと最近思うのよ。基本あっての応用というか。今やってんの、応用ばっかだからねー。

つかあれですよ。
糖尿病だの高・低カリウムだの誤嚥だのの対応は、今の利用者さん分だけで一杯いっぱいですよ。
偏食や好みを心得た中での栄養バランスや食べ易さ、水分や塩分の調整。
それをやるだけで、自分のキャパは飽和状態です。